ArsproutDIYキット3内気象ノードは、Arsprout Pi で動作するRaspberry Piベースの環境計測システム組み立てキットです。(写真はArsproutDIYキット3内気象ノード本体 + 温湿度センサオプションです。取付可能なオプションセンサはこちら参照。)
※2023年2月出荷分よりArsproutDIYキット2からArsproutDIYキット3へモデルチェンジしました。
- 必要なセンサだけを使用することで、小規模に計測を始めることが可能。
- USBドングル装着でクラウドに簡単接続
- 他のUECSノードに計測データを送信して連携可能
- 組立には、はんだごてやカシメ工具が不要。(ArsproutDIYキット3内気象ノード制作マニュアル参照)
- ArsproutDIYキット3からウォッチドックス基板が搭載。(詳しくはこちら)
運用イメージ
- 温湿度センサ、CO2センサ、アナログセンサなど様々なセンサを用いて環境計測※1
- 複数のセンサの値の平均値や差分値などを計算し、それを一つの計測データとして使用可能
- LAN内にあるPCから現在の環境情報を確認
- クラウド連携した場合は、クラウド上でデータを一元管理。またVPNを介した遠隔ログインも可能
※1:様々なアナログセンサやパルスセンサを取り付け、計測することが可能です。お客様ご自身でご用意したセンサの動作保証は一切致しておりません。ご了承ください。
外観(オプションセンサ含む)
- 温湿度センサオプション。ファン付強制通風筒内に温湿度センサが内蔵。
- メイン基板。RaspberryPi基板を内気象ノード専用基板で拡張。各種センサを接続。
- センサ線をボックス外へ出すグロメット(2か所)
- CO2センサオプション。ルーバー付きボックス内に、CO2センサが内蔵。
- 電源スイッチ
※内気象ノードの仕様については、ArsproutDIYキット仕様書をご覧ください。
オプションセンサ
内気象ノードと合わせて以下のオプションセンサをご利用ください。
※内気象ノード単体では計測はできません。
※各センサの仕様については、ArsproutDIYキット仕様書をご覧ください。
※センサ取付方法については、ArsproutDIYキット3内気象ノード制作マニュアルをご参照ください。
名称 | 外観 | 概要 |
---|---|---|
温湿度センサ | ・内気象ノードに1つ接続可能 ・ArsproutPiでは、温度、相対湿度、絶対湿度、露点、飽差の計測 ・気温測定範囲:-40~125℃(±0.2℃) ・相対湿度測定範囲:0 ~100%RH(±2%RH) ・ファン付き強制通風筒内にて動作(ファン回転状況検知可能) |
|
CO2センサ | ・内気象ノードに1つ接続可能 ・測定範囲:0 ~ 5,000ppm ・ルーバー付きウォルボックス内にて動作 |
|
CO2センサ(HGモデル) | ・内気象ノードに1つ接続可能 ・測定範囲:0 ~ 3,000ppm ・ルーバー付きウォルボックス内にて動作 ※基本的に24時間毎に自動校正がかかる為、より安定した計測が必要な場合はHGモデルをご検討ください。 ※本製品は、非定常部品です。お取り寄せにお時間がかかります。 ※通常のCO2センサとのHGモデルを、1つのノードに取り付けることはできません。 ※UECS-Pi Basicで動作させるには、ver.20220829 が必要となります。 |
|
日射センサ | ・内気象ノード、制御ノードに1つ接続可能 ・日射強度(0~1kW/m2) ±50W ・屋外設置可能(防水仕様) ・ケーブル長 3m ・延長ケーブル10mあり。 |
|
土壌センサ | ・内気象ノードに1つ接続可能 ・W モデル:体積含水率を測定 ・WT モデル:体積含水率、温度を測定 ・WET モデル:体積含水率、温度、電気伝導度(EC)を測定 ・ケーブル長:5m |
|
延長ケーブル 10m(日射、感雨センサ共通) | ・日射センサ、感雨センサのケーブルを10m延長(3芯延長) ・小型ウォルボックス内で、センサケーブルをワンタッチコネクタで延長ケーブルに接続 |
|
水質センサ | ・内気象ノード、制御ノードに接続可能(詳しくはこちら参照) ・水質センサ単体でも使用可能(単体で使用する場合は、ボックス内の水質センサモニタで計測値を確認) ・EC計測範囲:0.00 - 20.00 mS/cm (±2%F.S) ・pH計測範囲:0.01 – 14.00 pH (0.05pH) ・温度計測範囲:0.1℃ - 60℃ (±0.5℃) ・水質センサケーブル長:3m |
通信機器
Arsproutクラウドをご利用になる場合はインターネット環境(通信機器)が必要です。
名称 | 外観 | 概要 |
---|---|---|
クラウドスタータセット | ・USBタイプの通信ドングル ・1つでノード1台をインターネット接続(ライトユーザ向け) ・詳しくは、こちら参照 |
|
モバイルルータセット | ・ボックス内に、ルータとハブ(8ポート)を内蔵 ・1つで複数台のノードをインターネット接続する場合はこちらを推奨 ・詳しくは、こちら参照 |
ウォッチドック機能
ArsproutDIYキット3からウォッチドック基板が搭載され、クラウドからのリモート操作や、ノードのエラー状態監視と連動して、電源の再起動が可能になりました。ArsproutDIYキット2にウォッチドック機能を追加する場合は、別途ウォッチドック基板※をご購入ください。詳しくは、ウォッチドック基板取付マニュアルをご覧ください。
※ArsproutDIYキット2内気象ノードにウォッチドック基板を取り付ける場合は、内気象ノード専用基板V3が必要となります。ウォッチドック基板とセットでご購入ください。
Arsproutクラウド
計測したデータをArsproutクラウドへUPすることでマホやタブレットから遠隔でモニタリングや制御設定が可能です。Arsproutクラウドはチャートや計算機能など豊富な機能を備え、スLINEやメールに警報も飛ばせます。是非ご検討ください。
注意点
- ご利用になる前に必ず利用規約、保障規約、仕様書をご確認ください。
- 太陽熱消毒する際はノードをハウス外へ出す(もしくは電源をOFFにする)ことを推奨します。
- 農薬散布をする際はノードを停止してノードを袋(ゴミ袋等)で覆ってください。※1
強制通風筒内は空気が循環する様になっており、筒内の温湿度センサが農薬によって故障する可能性があります。簡易的な対策としては、強制通風筒の左右(または強制通風筒自体)を袋で覆う方法もあります。 - ミスト吹き出し口の近くには設置しないでください。基盤が腐食し故障する可能性があります。※2
- 当社では設置に関する一切のサポートを承っておりません。電気工事が必要な場合は電気施工会社へご依頼ください。または、販売代理店の株式会社サカタのタネへご相談ください。
- 当社または販売代理店以外からご購入されたセンサやSDカードの動作保証は致しません。ご了承ください。
※1:起動中ノードを袋で覆うと袋内が高温になります。計測温度を元に制御ノードと連携して天窓操作などを行っている場合は、誤作動の危険がある為ノードを停止することを推奨しています。自己責任の上ではありますが、温湿度センサをタイベックなどの浸透性シートで覆い、強制通風筒内へ入れる方法もあります。
※2:強制通風筒にはフィルターがついていますが、筒内へ薬剤やミストが入り込む可能性があります。
お問合せ
ご購入の際は、販売代理店の株式会社サカタのタネのアルスプラウト特設サイト(https://www.sakataseed.co.jp/special/arsprout/) もしくは、弊社お問い合わせよりご連絡ください。